報告


 第4回NPOマネジメント講座
 
 
 想いから形へ NPO法人設立講座

 ●講師:大久保 朝江さん
        ((特活)杜の伝言板ゆるる代表理事)
      櫻井 達夫さん
        (宮城県環境生活部NPO活動促進室主任主査)
 ●日時:2008.9/11(木) 13:30〜15:30

 
9月11日マネジメント講座の様子
9月11日マネジメント講座の様子

 NPO法人化の不安・疑問を解消する今回の講座には、「来年には法人化したい」と具体的目標を持った方から、「NPOの基本的なことが知りたい」というNPO初心者まで、多数のご参加を頂きました。講座では、NPOの基礎知識や法人化する場合の手続きについてお話頂きました。

● NPOとは?
・Non-Profit-Organization=「民間非営利組織」の略。
独立した意思決定をし、営利を目的とせず、自発的に公益的活動を行う集団のことです。「特定の誰かのために」ではなく「公益のために」活動することがNPOの大前提となります。「民間」とは、政府の支配に属さないことを指します。「非営利」とは、団体が利益を上げても、それを団体のメンバーに分配しないという意味で、無報酬で活動しなければならないということではありません。
・公平・平等を原則とする行政に比べ、NPOは参加者が重要だと考えたことを自由にできるため、より市民のニーズに合ったサービスを柔軟に提供することができます。

● NPO法人になると
・法人として契約を交わすことができるようになる、社会的信頼を得られるなどメリットがある反面、提出書類作成に時間・手間を取られて本来の業務に支障が出る恐れもあります。法人化にこだわらず、自分たちの活動のあり方に合ったかたちを考えてゆくことが大切です。
・NPO法人の活動内容は、市民が責任を持って評価・チェックをします。法人になると毎年、事業・決算報告、役員名などの情報公開が義務付けられるのはこのためです。情報公開を重ねることで、市民の信頼を得ることができます。

● 法人申請の流れ・書類の書き方
 NPO法人の要件、設立までの流れ、提出書類等はこちらを参考に。記載例や書き方の注意なども掲載されています。
  ■NPO法人ガイドブック・法人設立申請版(PDFファイル)
 また定款の作成時には「なぜ・何のためにNPOを作るのか」をメンバーでしっかり話し合い、確認することが重要です。意思決定が自分たちの総意であると明確にすることで、何かあった時に「私は知らなかった。だから私には関係ない」となることを防げます。

 ★NPOについてもっと知りたい方はこちらへどうぞ。
  ■宮城県NPO活動促進室
 ★個別に相談したい方は、みやぎNPOプラザの専門相談会をご利用ください。
  ■法人設立・運営相談会


▲ページトップへ