みやぎNPOプラザ |
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、施設利用にあたりご協力をお願いいたします。
(1)貸会議室
これまで貸会議室の定員を通常の半数としておりましたが、10月6日(火)以降の利用より、
第1会議室と研修室の定員制限を緩和し、下記の通りの定員とさせていただきます。
第1会議室 28名
第2会議室 21名 ※窓なし
第3会議室 10名
研修室 16名
・定期的な換気をし、ソーシャルディスタンスの確保をお願いします。
・食事を伴うご利用はご遠慮ください。
・イベントや会議の開催で、飛沫防止アクリルパネルが必要な際は、お貸しします。
(2)交流サロン(貸パソコンも含むフリースペース)
・食事を伴うご利用はご遠慮ください。
・飛沫防止アクリルパネルを設置しています。
(3)作業室(印刷機・コピー機の使用も含む)
・常時、5名までとさせていただきます。
※全館共通:マスクは原則着用し、咳エチケットにご協力をお願いします。
万が一に備え、利用される方のお名前・連絡先を頂戴しております。
また、利用時に検温(非接触検温)させていただきます。体温が37.5度以上ある方は、
ご利用いただけません。ご了承ください。
【開館時間】
火〜土曜日 9:30〜21:30
日・祝日 9:30〜17:30
TEL:022-256-0505
E-Mail:npo@miyagi-npo.gr.jp
令和2年10月7日 みやぎNPOプラザ
新型コロナウイルス感染拡大防止のためにキャンセルした貸会議室の使用料金を返金いたします。
【返金対象施設】第1会議室、第2会議室、第3会議室、研修室
【返金対象期間】〜令和3年3月末日
貸会議室の利用をキャンセルする場合は、みやぎNPOプラザにご連絡ください。
返金の際は、使用許可書と来館者の印鑑または法人印をご持参ください。
みやぎNPOプラザ
TEL:022-256-0505
新型コロナウイルス感染症に関して、多くのNPO法人や市民活動団体もイベント中止等の直接的影響を受けているほか、一斉休校などに即応した支援活動に取り組んでいます。
そのようななかで発生する組織運営や活動に関するご相談に随時対応しています。
まずは、お気軽にみやぎNPOプラザにご相談ください。
電話:022-256-0505
E-Mail:npo@miyagi-npo.gr.jp
相談対応時間:火曜日〜土曜日 9:30〜21:30、日曜日・祝日 9:30〜17:30 ※月曜日休館
みやぎNPOプラザは、宮城県内のNPO活動を総合的に推進するための中核機能拠点として宮城県が設置した施設で、平成13年4月に開館しています。 |
プラザ概要 | ||
開館時間 |
9:30〜21:30(火〜土) 9:30〜17:30(日・祝日) |
|
休館日 |
月曜日(祝日に当たる場合も休館) 年末年始(12月29日〜翌年1月3日) |
|
所在地 |
〒983-0851 宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡5番地 [地図・アクセス] |
|
連絡先 |
TEL:022-256-0505 FAX:022-256-0533 E-mail:npo@miyagi-npo.gr.jp |
|
交通案内 |
電車:JR仙石線榴ヶ岡駅下車 徒歩7分 バス:仙台市営バス、宮城交通 「第四合同庁舎前」下車 徒歩3分 無料駐車場:47台(うち身障者用2台) |
|
指定管理 | 認定NPO法人杜の伝言板ゆるる | |
※みやぎNPOプラザは建物1階のみです。 2階は、宮城県文化財課分室、3階は、宮城県婦人会館になっています。 |
プラザとは |
|
プラザ利用案内 |
|
ご利用にあたって(支援対象) | |
|
|
プラザニューズレター |
|
プラザ事業 |
|
プラザ全館イベント |
|