|
(特活)アイサポート仙台 |
活動内容 |
視覚障害者の様々な社会参加に関連する支援事業を行い、以て視覚障害の福祉の増進に寄与することを目的とする。
視覚障害者やその家族、および関係機関等に対する相談事業・交流会事業や、地域住民・家族などに対する視覚障害者の知識・理解を得られる講習会などの企画運営、視覚障害者の地域活動を推進する事業の企画運営など。
「仙台市中途視覚障害者支援センター」、障害者地域活動推進センター「きりん」の運営。 |
参加内容 |
しゃべる時計・体重計など、視覚障害者用福祉機器、便利グッズの展示
点字にさわってみよう、打ってみよう(点字体験)
ロービジョン体験 |
|
|
Anego |
活動内容 |
あらゆるセクシャリティ(性的指向)の人が尊重されることを目的として、多様性を感じるAnego Tea Party、展示「Anego's Valentine〜十人十色の愛のカタチ〜」、パフォーマー「Anego Girls」の派遣、学習会・研修会などの開催を行っています |
参加内容 |
・活動概要のパネル、団体パンフ、チラシなどの展示
・Tシャツ、キャンディの販売
・Anego Girls によるドラァグ・ショー(リップシンクとダンス)。全3〜4曲(20〜25分程度) |
|
|
(特活)奥州街道会議 |
活動内容 |
自然景観を活かした地域づくり支援、交流会等の開催、団体ネットワーク作り支援など |
参加内容 |
活動状況の写真展示 |
|
|
(特活)グループゆう |
活動内容 |
ノーマライゼーションの推進、地域福祉、配食サービスや在宅介護などのサービス提供など |
参加内容 |
レストラン「リストランテ歩°歩°」開放、カレーや弁当の販売 |
|
|
コミュニティ音楽療法を推進する会 |
活動内容 |
「音楽の幅広い普及」と「障害のある人とない人の音楽を通した交流の促進」を目標に活動をしています。その形として障害のある人ない人が共に演奏をするコミュ音ザ・ビッグバンドというバンドを結成して、練習・発表活動をしています。 |
参加内容 |
コミュ音ザ・ビッグバンドの有志による演奏
演目:『There must be an angel』『Africa』『ビューティフルネーム』『遠く遠く』を演奏予定 |
|
|
碁ランティア |
活動内容 |
碁でコミュニケーション |
参加内容 |
碁のルールを覚え、ゲームを体験する |
|
|
(特活)在宅医療サポート協会 |
活動内容 |
在宅医療に関する周知活動。
地域住民に対して、これからの高齢化社会を考え健康で生き生きと豊かに暮らしていけるように、運動や食生活に関する情報の提供や新しい医療のサービスを提案する。
テレビ電話を活用して地域の高齢者の皆様に医療のサービスと会話のサービスでサポートする事業を行うなど、お年寄りの笑顔、家族の笑顔、地域の皆様の幸せに貢献し、保健、医療の増進に寄与する事を目的とする。 |
参加内容 |
在宅医療に関するQ&A、いざという時の緊急手配等、在宅医療に関する相談コーナー。 |
|
|
(特活)シニアサポートセンターみやぎ |
活動内容 |
高齢者社会に進み行く今日に対し、21年度福祉事業として「アンチエイジング」の為の、無料気功健康講座及び無料健康セミナーを開催しています。 |
参加内容 |
気功と整体による基礎体力の活性化と、関節の機能回復による障害の軽減を自習する指導講座実演(講師:遠藤博氏((特活)シニアサポートセンターみやぎ理事)) |
|
|
触察絵本グループ「わか草」 |
活動内容 |
視覚に障害のある児童を対象に、触る絵本を作り、貸出し及び贈呈等を行う |
参加内容 |
・触る絵本の展示
・エコバッグ、ポーチ、ポチ袋など、会員の手作り小物を販売 |
|
|
新日本婦人の会 宮城野支部 |
活動内容 |
食の安全や環境問題解決、平和を目指す活動など |
参加内容 |
・新聞カラー部分でつくる、ちぎり絵ハガキづくり体験
・カレンダーでつくるミニ手さげづくり体験 |
|
|
ストリートチルドレン芸術祭 |
活動内容 |
『ストリートチルドレン芸術祭』は、有給スタッフ不在の無償ボランティア団体です。小・中学校の教員、国際協力関係の団体職員、システムエンジニア、主婦、高校生、大学生など、国内外の30名ほどの人たちがボランティアで運営しています。路上で暮らす子どもたちをただ単にかわいそうと見るのではなく、彼らの描く絵を通じて、彼らの存在や思い・感性・可能性をひとりでも多くの人々に実感してもらえたらという願いから、ストリートチルドレンに特化した芸術祭を開催する組織として2005年に世界で初めて誕生しました。 |
参加内容 |
カンボジア、インド、ベトナム、フィリピン、ケニア、メキシコ、グアテマラなど世界各国のストリートチルドレンの子どもたち(以前ストリートで暮らしており、今は施設に入っている子どもたちも含む)が描いた絵の原画を展示したいと思っております。また、来年度版カレンダーの先行予約を合わせて行いたいと考えております。 |
|
|
仙台シニアネットクラブ |
活動内容 |
・主に高齢者を対象としたパソコン教室を年間開催(仙台市の委託)
・各種団体等との共催講座、不登校児のパソコン支援、パソコン相談、セキュリティセミナー開催等 |
参加内容 |
パソコンによるはがき・名刺作成等 |
|
|
仙台生ごみリサイクルネットワーク |
活動内容 |
生ごみの堆肥化、ぼかし教室や勉強会、相談室の開催 |
参加内容 |
活動パネル展示、固形石鹸作り実演(屋外)、野菜販売 |
|
|
仙台ビッグイシューソサイエティ |
活動内容 |
ビッグイシュー日本版を2006年7月から仙台で販売するための活動を行っています |
参加内容 |
通常は路上販売のみですが、今回のイベントで販売させていただきたいと考えています |
|
|
仙台朗読奉仕の会 |
活動内容 |
視覚障害をお持ちの方への朗読ボランティア
・情報テープ、CD作製
・対面・訪問朗読、朗読会
・録音図書(テープ、デイジーCD)作製、活動サポートなど |
参加内容 |
ステージ朗読 長田弘詩集『深呼吸の必要』から「あのときかもしれない」(所要時間20分弱) |
|
|
(特活)でんでん宮城いきいきネットワーク |
活動内容 |
自らを高めたい、社会に役立ちたいという思いを、福祉の充実と住みよい街づくりのために活かし、より豊かな地域社会の構築に寄与することを目的としています。平成11年にNTTグループのボランティア組織として発足した後、平成12年4月、NPO法人を取得し、地域社会に向けた活動を展開しています。 |
参加内容 |
・シニア世代を対象にした、実機(らくらくホン)を使用して「やさしい携帯電話教室」を開催する(午前10:30〜11:30、午後13:30〜14:30の2回予定)。 携帯電話の (1)電源の入れ方、切り方 (2)電話をかける方法、かかってきた電話への出る方法 (3)メールの基本操作 (4)災害用伝言板の検索方法 (5)その他携帯電話の便利な使い方等、携帯電話の初歩的な使い方を実際に操作してもらいながら判り易く説明する。 |
|
|
東北脳脊髄液減少症患者の会 |
活動内容 |
脳脊髄液減少症患者が社会で孤立しないための支援 |
参加内容 |
生活雑貨、衣服のバザー |
|
|
(特活)20世紀アーカイブ仙台 |
活動内容 |
古き仙台はどんな姿だったのかを多角的に捉えて、それを多くの市民に伝え、過去とのつながりを実感できるよう映像・写真・音楽などをアーカイブ化して後世に残すことを目的とし、2009年6月に設立しました。 |
参加内容 |
昭和の仙台(30年代〜50年代)の8ミリフィルム映像と写真をDVD化したものを上映展示 |
|
|
布ナプ普及協会 |
活動内容 |
布ナプキンの作り方と使い方の普及活動 |
参加内容 |
・布ナプキン各種の展示
・布ナプキンの作り方体験(1回400円)
・布ナプキン(白うさぎ、すいーとこっとんetc)、アルカリウオッシュ(洗剤)の販売 |
|
|
パソコン要約筆記「文字の都仙台」 |
活動内容 |
聴覚障害者への情報提供や、社会参加の支援 |
参加内容 |
パソコン要約筆記による字幕作成パフォーマンス |
|
|
(特活)フラワーセラピー研究会仙台 |
活動内容 |
『花でコミュニケーション』を理念にフラワーボランティア活動を展開している。主に高齢者施設、市や県主催の生涯学習講座で「フラワーセラピー教室」として花を使った福祉レクリエーションを紹介している。 |
参加内容 |
・フラワーセラピーの理念、活動紹介パネルを展示
・オーストラリア産ワイルドフラワーを使った小作品の体験会
(花材費実費300〜500円、約30分、子ども〜高齢者) |
|
|
フリースクール煌(煌の会) |
活動内容 |
不登校や中退など、生き辛さに悩む子ども達のための居場所づくり、子ども達の健全育成と自立に向けて、本人や家族を様々な方面から支援する。
居場所の提供の他、学習支援、体験活動や季節の行事などを行ったり、進路や発達障害についての相談なども行っています。 |
参加内容 |
活動内容を紹介したり、フリースクールでの製作物(作品)を展示。また、小物類の販売も行います。 |
|
|
ペシャワール会をみやぎから応援する会 |
活動内容 |
アフガニスタンで長年にわたり現地支援活動を続けている「ペシャワール会」を宮城から支援するために、広報活動を中心に活動している |
参加内容 |
「アフガンの人々と共に〜ペシャワール会写真展〜」開催。同時にアフガンの子供たちを撮影したポストカードを販売する。 |
|
|
ボランティアグループTZO2 |
活動内容 |
タオル人形の作成と普及 |
参加内容 |
タオル人形展示、体験 |
|
|
まちづくりNPOげんき宮城研究所 |
活動内容 |
1)まちづくり:独立行政法人福祉医療機構助成事業「防災減災研修会」
2)文化の振興:小泉八雲を読む会の開催及び文化講演会 |
参加内容 |
展示:「防災・減災に関する研修会」の内容について
ステージ発表:DVD教育紙芝居「稲むらの火」上映(25分) |
|
|
みやぎ笑夢プロジェクト |
活動内容 |
環境保全、食の安全安心、地産地消 |
参加内容 |
県産食『財』使用、化学調味料不使用のNPO弁当(1個350円)、炭、海産(昆布、わかめ、小袋入)の販売 |
|
|
(特活)みやぎ災害救援ボランティアセンター |
活動内容 |
災害時のボランティア活動支援、救援訓練など |
参加内容 |
防災用品の展示、活動状況の写真展示 |
|
|
(特活)みやぎ生涯学習指導・支援センター |
活動内容 |
地域の生涯学習活動の貢献を目的に、生涯学習に関する講座・研修会・調査・研究等、地域での生涯学習活動への参加・支援 |
参加内容 |
草笛パフォーマンス |
|
|
(特活)杜の伝言板ゆるる |
活動内容 |
NPOの情報誌「月刊杜の伝言板ゆるる」の発行など |
参加内容 |
活動紹介パネル展示 |
|
|
ユニバーサルファッション工房繕 |
活動内容 |
高齢の方、障がいのある方、病気治療中の方々の機能はもちろん、おしゃれで着心地の良い服の研究、研修、提供。又、タンスの中で眠っている着物を日常着にリメイクの講習など |
参加内容 |
つくろい塾生の作品発表。着心地の良いやさしい服の紹介など(約20分) |
|